電池パック開発
電池事業30年の豊富な経験と知識でお客様のご要望にお応えします。
電池の窓口は、株式会社SKテック電子部が運営する電池・バッテリー、全ての困ったを解決する相談所です。
お客様のご要望に応じて、電池パックの設計・開発・製造から品質保証・アフターサービスまで一貫してお受け致しております。電池パックの種類は、ニカド電池・ニッケル水素電池・リチウムイオン電池など、国内・海外の主要電池メーカーから最適なセルを選択し、お客様のご用途やご予算に応じて、オーダーメイド・カスタム電池パックとしてご提供しております。
防水仕様の電池パック、他社で断られてしまった電池パック、円筒形CRリチウム電池などの一次電池パックなど、豊富な開発経験と実績からお客様のご要望に的確にお応えします。
電池に関することなら"電池の窓口"にご連絡ください。
電池パック開発3つの特長

特長1
試作、量産のロットの大小を問わず、開発可能。
特長2
お客様の製品企画及び開発当初からサポート。
特長3
電池・充電器・電気回路・機構設計の専門家がお客様を完全にサポート。
電池パック・組電池の主な開発実績と電池の種類
- 医療機器用電池パック(18650円筒形リチウムイオン電池)
- 無線機用電池パック(103450角形/18650円筒形リチウムイオン電池)
- 産業機器用電池パック(18650円筒形リチウムイオン電池)
- ゲーム機器用電池パック(角形リチウムイオン電池)
- LED街路灯用蓄電池(18650円筒形リチウムイオン電池)
- Bluetooth機器用電池パック(リチウムラミネート・リチウムポリマー電池)
- 業務用大型蓄電池(5KVA/8KVA)
- 産業用ノートPC用バックアップ電池(コイン形ニッケル水素電池)
- Iot関連機器用電池(コイン形リチウムイオン二次電池)
- 自動火災警報設備用組電池(ニカド・コラム電池)
- 非常警報用組電池(ニカド・コラム電池)
- 非常放送用組電池(ニカド・コラム電池)
- 防災設備用組電池(ニカド・コラム電池)
- 鉄道会社向け監視カメラ用電池パック(ニッケル水素電池)
- 車載製品用バックアップ電池(コイン・ボタン形ニカド/ニッケル水素電池)

その他、多数開発実績がございます。
開発の流れ

お打ち合わせ
ご提案
仕様決定
開発設計
試作品作成
評価・テスト
量産
検査・納品
よくあるご質問
Q
電池の種類やメーカーの選定が難しい。
A
お客様の製品やご要望に沿ってご提案できます。
Q
充電器やその他部材も一緒に探して欲しい。
A
国内外の弊社ネットワークを生かし、ご要望の製品をご提案できます。
取扱電池・バッテリー
海外、国内メーカーの電池の取り扱いが可能です。
小LOTからでも構いません。こんな電池が欲しいにお答えいたします!
リチウムイオン電池パック
リチウムイオン蓄電池
リチウムコイン二次電池
リチウムポリマー電池
ニッケル水素電池パック
ボタン形ニッケル水素電池
その他多数取り扱いあり

詳しくはこちら